土曜日にオーブ杯に参加してきました。
今回も、デッキは緑単エルドラージコントロール。
参加人数20人と多かったので、商品を期待しつつ参加しました。結果は以下のとおり。
R1 グリクシスコントロール
G1、G2ともにブライトニングから高確率でベイロスが登場して、後はコントロールして勝ち。
R2 ヴァラクート
G1 相手5ターン目にタイタン登場、そのまま次のターンに死亡
G2 途中土地が事故って、6ターン目にタイタンを出すか、トラップを出すかで迷って、トラップを打ったらまさかの酸のスライム・・・で返しでタイタン出されて死亡・・・
R3 ヴァラクート
G1,G2ともにお互いにダブルマリガンスタート(笑)
R2でトラップを打って負けたので、今度はタイタンを出すも、やっぱり負け・・・今度はトラップだと勝っていた。。。
こんな感じで、1-2ドロップでした。メインボードでのヴァラクートの相性はやはりよろしくない。相手がタイタン引かなければ有利なんだが(笑)
ヴァラクート相手の練習が足りないと感じた今日この頃・・・
今回も、デッキは緑単エルドラージコントロール。
参加人数20人と多かったので、商品を期待しつつ参加しました。結果は以下のとおり。
R1 グリクシスコントロール
G1、G2ともにブライトニングから高確率でベイロスが登場して、後はコントロールして勝ち。
R2 ヴァラクート
G1 相手5ターン目にタイタン登場、そのまま次のターンに死亡
G2 途中土地が事故って、6ターン目にタイタンを出すか、トラップを出すかで迷って、トラップを打ったらまさかの酸のスライム・・・で返しでタイタン出されて死亡・・・
R3 ヴァラクート
G1,G2ともにお互いにダブルマリガンスタート(笑)
R2でトラップを打って負けたので、今度はタイタンを出すも、やっぱり負け・・・今度はトラップだと勝っていた。。。
こんな感じで、1-2ドロップでした。メインボードでのヴァラクートの相性はやはりよろしくない。相手がタイタン引かなければ有利なんだが(笑)
ヴァラクート相手の練習が足りないと感じた今日この頃・・・
コメント