3月4日に開催しました、第16回MECは14人の方にお越しいただき、スイス4回戦、シングル2回戦にて執り行いました。多くのご参加ありがとうございました。今回は、会場が大変込み合っており、車でお越しいただいた方にはご迷惑をおかけしました。また、会場の使用時間の関係上、決勝戦が引き分けという結果になってしまい申し訳ございませんでした。今回の反省をふまえ、次回以降の大会運営に生かしていきたいと思います。
 さて、今回はモダンということで、私も非常に楽しみにしておりました。デッキ分布としてはトリコロールのハエが多かった印象ですが、全体的にはばらけておりとても楽しい環境だったと思います。今回は一部カバレッジを作成いたしましたので、ご覧いただければと思います。
 今回は決勝戦が引き分けとなってしましたので、優勝は同着でスズキ タツヤさん、オザワ タカヒロさんでした。おめでとうございます。最終戦についてはお二人にMECポイントを3ポイントずつ加算させていただきます。
 なお、今回の結果をふまえたポイントの表については後ほどアップさせていただきます。それでは、カバレッジをお楽しみください。

MEC第2回戦、番長VSまんて!
ダイス勝負はまんて!の勝ち
お互いノーマリガンからのスタート
まんて!の1ターン目ゴブリンの先達早速登場!先達の攻撃で番長の次のドローが終始であることを確認しつつ2点のダメージ
番長は山峡を出して静かにターンエンド
まんて!先達が攻撃し今回はフェッチランドが番長の手札に入る。その後、ラヴァマンサー、リフトボルト待機と展開する。
番長の2ターン目、先達によりもたらされた緑黒のフェッチランドから沼を持ってきて先達に対して終止を打った。
まんて!のアップキープにリフトボルトで番長に3点与えるも、そのままターンは終了。
ここぞとばかりに番長はキッチンをプレイするも、まんて!も負け時とターン終了時に噴出の稲妻とラヴァマンサーの能力で4点ダメージを与えていく。
まんて!の4ターン目、アクションはせずにターンエンド
番長のキッチンが攻撃して、さらに追加のキッチンライフ登場して、ライフが12に回復した。
5ターン目もまんて!はアクションせずにターン終了。
番長の5ターン目、ついにデッキの要である血編み髪のエルフが登場!ジャン度の醍醐味である続唱からコジレックの審問をを打ち、まんて!の手札から3点火力が墓地に落ちて行く。そのまま3体生物がまんて!へと突進していくが、血編み髪のエルフはラヴァマンサーの力で墓地へとおかれた。
なかなか土地が伸びない様子のまんて!やっと土地を引き込んで、 消尽の猛火をキッチンに打ち込むが、キッチンの頑強にて番長は実質1点しかダメージを受けない。続いて夜の衝突にて番長に3点のダメージを与えてターンを終了した。番長のライフは8点へと減少した。
番長は冷静に2体のキッチンで攻撃、弱体化しているキッチンをラヴァアンサーでブロックして、3点ダメージを受けた。先頭終了後にトロールスラーンが番長の元に登場し、ターンが終了した。
登場したスラーンまんて!は悶絶。。。「スラーンはダメでしょう(泣)」といいつつも、ダメージを計算して、闇の腹心を呼び寄せることにした。
しかし、番長のターン、腹心はブロックに参加することなく、パルスにて墓地に置かれ、無人の荒野をキッチンとスラーンまんて!に向かって突撃した。
のこりライフが、1となったまんて!だが、希望をたくしてドロー!!通算3枚目の消尽の猛火を引くと静かに投了した。まんてはカードを引くとそのまま投了、まんて!の戦場に4枚目の土地がおかれることはなかった。

G2まんての先行
  まんては悩んで、マリガンを選択、1マリガン後も納得していない様子だが、渋々キープ。対する番長は余裕のノーマリガン
まんて!の1ターン目、山からリフトボルト待機。
番長は山峡を出してターン終了。
2ターン目、まんて!のアップキープにリフトボルトを番長へ打つそのままエンド。番長にアップキープに稲妻をプレイした。
対する番長は青緑フェッチを出して、ターン終了。
今回も土地が伸びない様子のまんて!アクションをせずに、ターンエンド。終了時に番長はフェッチランドから、赤緑のショックランドを持ってきた。
番長のアップキープ。またもや、まんて!の稲妻が番長に直撃。「何でアップキープなの?(番長)」「マインドアドを取りたくて!!(まんて!)」というやり取りをしつつ、番長の場にキッチンが駆けつけた。
まんて!の4ターン目。このターンもノーアクションでターンを終了した。
番長のは着々とクリーチャーを展開する。このターンにもキッチンを戦場に送り込む。ターンの終了時にはまんて!が番長に稲妻を打った。「今度はターンの終了時になった(笑)」と番長。
5ターン目、山を出してもアクションできないまんて!に対して、番長はキッチンを攻撃させて、タルモゴイフを戦場に投入。すでにタルモのサイズパワーは4である。ターン終了時にまんて!が噴出の稲妻を打つも、返のターンにもアクションを起こせない、まんて!のターンエンドに番長がジャンドチャームで、キッチン二体を流し頑強にて4点回復すると、まんて!の心が折れた。

番長の勝利



第16回MECもいよいよ大詰め、決勝はトイソルジャーを操るれいき対青白トロンを使うオザワの勝負。
MEC  決勝
オザワ(青白トロン)vsれいき(トイソルジャー)
G1 ダイス勝負の末、先攻はオザワ  お互いノーマリガンからのスタート。
1ターン目はお互いに土地を出して終了。
2ターン目にはお互いに印鑑を出す。お互いに好調なスタートなようだ。
オザワの3ターン目にトレイリアの廃墟を出してターンを終了すると、れいきは黄鉄の呪文爆弾、モックスオパールとキャストしてターンを終了する。ターン終了時にオザワの撤廃がモックスを手札に返す。さらに知識の渇望をキャスト、するとれいきもそれに対応して、知識の渇望をキャスト。れいきは睡蓮の花を捨て、オザワは運命の日と屈葬の儀式を捨てた。
4ターン目はオザワは土地を出して終了。れいきはアカデミーの廃墟を出して対消滅をする。さらにモックスを出して、求道者テゼレットが登場!!早速忠誠値ー0でダークスティールの城塞を戦場に出してターンを終了する。
5ターン目突然のテゼレットの登場に驚きつつも、冷静に土地を出してターンを終了。対するれいきは攻撃の手を休めない。土地を出して回収基地をキャスト、さらに能力を起動して睡蓮の花を墓地から戻して、テゼレット+能力で、回収基地と土地をアンタップしてターン終了。
オザワの6ターン目。このターンもノーアクションでターンを終了する。アクションを起こさないオザワとは対照的に、れいきは土地を出して、テゼレットの奥義を使う。オザワが能力を確認する「[-5]:ターン終了時まで、あなたがコントロールするアーティファクトは5/5のアーティファクト・クリーチャーになる。」。れいきコントロールする6個のアーテリファクトが巨人と化して、オザワに襲いかかる。オザワも回収基地に対して流刑を撃つも、5対の巨人を止めるすべはなかった。
1G れいきwin


G2  オザワの先行  お互いにノーマリガンからスタート。

オザワはウルザの魔力炉、アカデミーの廃墟から印鑑。れいきも青赤ショックランド、水面院から脆い彫像をキャスト。お互いに順調な展開である。
続くターン、オザワは列柱を出してターンを終える。れいきも山を出して終了しようとするが、ターン終了時にオザワが知識の渇望をキャストしてウギンの目、撤廃を捨てる。その解決後にれいきも知識の渇望、れいきは土地を2枚捨てた。
オザワの4ターン目、探検の地図からウルザの塔を場に出してターンを終了。れいきは大建築家をキャストするが、ここは差し戻しによって阻まれる。悔しいれいきはアカデミーの廃墟を出して対消滅。
続くターンオザワは列柱を出してターンを終了。れいきは山を出して、再度大建築家をキャストするも、オザワの瞬唱の魔導士が2度目の差し戻しを宣告する。
オザワは冷静に土地をのばしつつ、瞬唱の魔導士で攻撃。れいきは懲りずに大建築家をキャスト、オザワは「もう一回差し戻し引かないかな?」と知識の渇望をキャスト、差し戻しはなかったようで、印鑑を捨ててようやく大建築家が登場した。ターンの終了を宣言するれいき対して、オザワはさらに知識の渇望をキャスト。手札からイオナ、屈葬の儀式が墓地におかれた。
ついにオザワが動き出す。メインターンに屈葬の儀式フラッシュバックにより、イオナが登場。れいきは青い呪文を封じられた。続いて彫像に対して、解呪を撃つもれいきがスタックで彫像を機動、イオナをゲーム外へと連れ去った。
れいきのターン 脅威がさって一安心のれいき。大建築家に攻撃を命じた後に、粗石の魔導士を出して、上天の呪文爆弾を探し出した。さたに印鑑と呪文爆弾をキャストしてターンを終了した。ターン終了時にオザワは3枚目となる知識の渇望で手札の充実を図る。ここで捨てたのは探検の地図。
オザワのターン、瞬唱の魔導士が攻撃して、ワームコイルエンジンが戦場に投入された。しかし、れいきは冷静に上天の呪文爆弾にてワームをバウンスする。
れいきは大建築家と粗石の魔導士で攻撃をして、4点のダメージを与える。さらに、追加の粗石の魔導士をキャストして黄鉄の呪文爆弾をサーチした。早速呪文爆弾を戦場に設置してターンを終了とした。
オザワのターン。トロンランドが達成したオザワは、攻撃の手を休めない。列柱で攻撃をして4点返し、れいきのライフは12点。さらにワームコイルエンジンを再投入する。さらに印鑑を追加してターン終了。ターンの終了時にれいきは呪文爆弾を機動、オザワに2点のダメージを与える。さらに、流刑への道によりワームは島に変わった。
れいきも負けじと攻撃を仕掛け、オザワに7点のダメージ。さらにオーリックの廃品回収者をキャストするも、ここは差し戻し。もう一度プレイするも、れいきの墓地はトーモットの墓所によって消え去った。
オザワのターン。冷静にマナ計算を行い列柱3体でれいきに攻撃。この攻撃を止めることができずに、れいきのライフは0となった。
これで1-1となった。

G3れいき先行 お互いにマリガンを行い、手札6枚からのスタート。
冷気は土地、土地、印鑑と展開する。対するオザワはウルザの塔から、探検の地をキャスト。次のターンに青白ショックランドを出してターンを返した。
続く3ターン目、れいきは土地を出してターンを終了。ターン終了時にオザワが探検の地図を起動すると、すかさずれいきは知識の渇望をキャスト。キマイラ的大群を捨てた。オザワはウルザの鉱山を手札に加えた。そして、オザワはその鉱山を出して、自分のターンを終えた。
れいきはショックランドをタップ状態で出して、宝物の魔導士をキャスト。回収基地を手札に加えた。ターン終了時にオザワは知識の渇望をキャストして、トーモッドの墓所を捨てた。
オザワのターン早くも、トロンランドから大量のマナを得たオザワは、回収基地の能力を確認してターンエンド。
れいきのターン。大建築家が登場して、さらに印鑑、回収基地と展開していく。ターン終了時にオザワのけちな贈り物。オザワはウラモグ、カーン/精神隷属機、神の怒りを探して、れいきに選択を迫る。れいきは精神隷属機、神の怒りをオザワに差し出した。
オザワのターン、平地を出して神の怒りにて、れいきのクリーチャーをなぎ払う。ターン終了時にれいきは回収基地にてキマイラ的大群を回収した。
れいきはメインターンに、知識の渇望をキャスト。平地とオーリックの回収者を捨てた。さらに粗石の魔導士から神髄の針を探し出し、すかさずプレイ。精神隷属機の起動を防いだ。
オザワも負け時とメインターンに知識の渇望をプレイして、平地を屈葬の儀式を捨てる。さらに列柱、抑制の場を出して終了。
お互いに攻めてに欠けている状況。れいきも山を出して粗石魔導士で攻撃を行う。その後に上天の呪文爆弾を設置して終了。
オザワもウルザの魔力炉、探検の地図とキャストしてターンを終了する。
れいきはアカデミーの廃墟をだして、魔導士で攻撃。っとここで、時間終了。会場の制限時間によって。決勝は引き分けとなった。

コメント

まんて@バイト戦士
2012年3月9日9:01

運営&カバレッジお疲れ様でした!

せっかくカバレッジ席に呼んで頂いたのにこれはひどかった^^;

お気に入り日記の更新

日記内を検索