ということですっごく久しぶりに大会レポを書こうと思った。

 昨日、オーブ杯に参加してきました。新環境第一発目のスタンダード。使用デッキはトリコトラフト。リストは以下の通り
メインボード
《熟慮/Think Twice(ISD)》4
《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》4
《ラル・ザレック/Ral Zarek》2
《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》3
《変化/点火/Turn/Burn》3
《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》4
《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》4
《イゼットの魔除け/Izzet Charm(RTR)》2
《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm(RTR)》2
《戦導者オレリア/Aurelia, the Warleader(GTC)》1
《戦導者のらせん/Warleader’s Helix》1
《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》2
《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》1
《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》1

《処刑者の要塞/Slayers’ Stronghold(AVR)》1
《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》2
《僻地の灯台/Desolate Lighthouse(AVR)》1
《魂の代償/Soul Ransom(GTC)》1
《氷河の城砦/Glacial Fortress(M13)》4
《蒸気孔/Steam Vents(RTR)》3
《硫黄の滝/Sulfur Falls(ISD)》4
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》4
《神聖なる泉/Hallowed Fountain(RTR)》4

サイドボード
《霊異種/AEtherling》2
《轟く激震/Rolling Temblor(ISD)》2
《戦慄の感覚/Feeling of Dread(ISD)》2
《摩耗/損耗/Wear/Tear》1
《払拭/Dispel(RTR)》2
《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》1
《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》1
《火柱/Pillar of Flame(AVR)》2
《クローン/Clone(M13)》1
《イゼットの静電術師/Izzet Staticaster(RTR)》1

ざっくりと組んだので、あかつき杯に向けての試運転をしてきました。
結果は
R1 グルール?○○
最近始めた人みたいで、色々なカードが入っていた。こういう場合には、予想外のカードに負けることもあるので気を付けなければ(汗)

R2 ドランリアニ ××
 メインに《酸のスライム/Acidic Slime(M13)》が入っている形、G1は土地を3枚割られて負け。G2はショックランドをタップインするというミスで負け。
 警戒するカードをしっかりと頭入れなければ・・・

R3 ドランビート?〇〇
 人には言えない恥ずかしいミスを山のようにした。恥ずかしい・・それはもう。ここ一年《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》に甘える生活を送っていたため、リハビリをしなくては(迫真)

R4 ナヤビート○○
 G1は無限ライフ、G2は《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》がキレて勝った。

賞品の1パックからは《捕獲/放流/Catch/Release》が出てきた。よく見たら《捕獲/Catch》は「対象のパーマネント」って書いてある。クリーチャーだと思っていた・・・意外と使えるかも?ということで、2枚ほどシングルで買ってきました。

 使用感と反省点
・サイドボートの構成がなぜか、直前に考えていたものと異なっていた。
・《ラル・ザレック/Ral Zarek》は強い
・《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage(AVR)》は強い
・《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》は強い
・《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(ISD)》は毎回サイドアウト
・《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》はあったかい

 リハビリは必要だが、デッキ的にはだいぶ強い。しばらくはトリコを練習しようかな。どうしても勝てないときはいつものバントに戻るかもしれないが・・・

 5月5日に開催されました第34回MEC(ドラゴンの迷路ドラフトパーティ)は参加人数13人で行われました。大勢の方のご参加ありがとうございました。
 発売直後のドラフトということで、難しいながらも皆さん楽しんでいただけたようでよかったです。
 今回は私も参加いたしましたが、色の組み合わせが多いため難しいながらも考えてピックする楽しさがありました。基本セットの発売までこの環境のリミテッドを楽しみたいと思います。

 さて、そんなドラフトパーティで見事優勝を飾ったのはシンザワトモヒロさんでした。おめでとうございます。シンザワさんは決勝のドラフトで高額レアを流してデッキに必要なパーツを集めたということで、優勝できて本当に良かったと思います。
 ショックランドを見たらとってしまう自分には尊敬の一言です!

 次回のMECは5月26日(日)にスタンダードで行う予定です。会場など詳しい内容が決まりましたら、告知いたします。
 第34回終了時のMECポイントについても後日掲載いたします。
 

 本日開催しました、第33回MagicalEmergencyCupは参加人数8人のバトルロワイヤル方式で行われました。本日福島市はまさかの雪に見舞われたなか、お越しいただいた皆様ありがとうございました。
 さて、そんな中優勝したのはバトルロワイヤルポイントを5ポイントを獲得したイワサワフミヤさんです。
 おめでとうございます!!
 第33回終了時のMECポイントは以下の通りです。

順位  氏名   合計(第33回加算)
1 アベ ユウスケ 45 (12)
2 ハシモト ナオユキ 33 (12)
3 イトウ マサヨシ 31 (12)
4 イワサワ フミヤ 28 (12)
5 スズキ タツヤ 20 (0)
6 ヤマダ ヒロキ 19 (0)
7 キヨサキ ユウスケ 18 (0)
7 オオワダ カズヤ 18 (0)
7 アベ ヒロユキ 18 (3)
7 ノジ トモユキ 18 (9)
11 シオダ マサキ 17 (1)
12 オオクボ シュン 16 (0)
13 ヨコクラ タケシ 13 (0)
14 サイトウ タカノリ 9 (0)
15 ヤスダ マサアキ 6 (0)
15 シンザワ トモヒロ 6 (3)
17 ツバ ユウキ 3 (0)

次回はドラゴンの迷路のドラフトパーティです。現在9名のご予約をいただいております。ご参加いただける方はお早めにご連絡をお願いいたします。
第33回MEC非公式
開催日:平成25年4月21日(日)
開催地:三河台学習センター 1F 和室
   住所:福島市野田町七丁目1番42号
   交通:福島交通バスにて上姥堂線「野田」停留所より徒歩5分
    または由添団地経由庭坂線「桜の聖母学院」停留所より徒歩1分
※福島駅西口からバスなら5分程度、徒歩なら20分程度(福島駅から約1.3km)です

受付時間:9:30~10:00
フォーマット:スタンダード構築(MECバトルロワイヤル方式)
       
参加費:1000円

今回はMECバトルロワイヤル方式です。通常のスイスラウンド方式とは異なりますので、ご注意ください。また、前回までの方式と少し変わっていますので、前回ご参加の方も下記をご覧ください。

・参加者はそれぞれ2ポイントのバトルロワイヤルポイント(以下BP)が与えられた状態で大会をスタートします。
・マッチは通常同様3ゲーム中2ゲームを先取した方がマッチの勝者となります。ただしマッチの制限時間を設けません。1時間でも2時間でも時間をかけていただいて結構です。
・マッチの敗者はBPが-1、勝者はBPが+1されます。
・第1マッチの組み合わせは主催者が発表しますが、それ以降については順次終わった方からペアリングを行います。ただし同じ人とは1回のみのマッチングとなります。
・自分のBPが0点になった方はバトルロワイヤルからドロップとなります。
・BPが0点となってドロップしたプレーヤーは1度だけ主催者とマッチを行うことができます。勝利した場合にはBP1点を獲得し、バトルロワイヤルに復帰できます。
・BPが0点になってドロップしたプレーヤーは一度だけ同じくドロップしたプレーヤーとマッチを行うことができます。勝利したプレーヤはBP1点を獲得し、バトルロワイヤルに復帰できます。
・バトルロワイヤルの時間は10:00~17:00となります。終了時間を迎えるか、参加者が全員マッチングを行った時点でバトルロワイヤルが終了となります。
・バトルロワイヤルが終了した時点でプレーヤーが保持しているBPの分だけ賞品としてブースターパックを進呈いたします。
・MECポイントについては通常通りマッチに勝ったプレーヤーには3点与えられます。

他では行われない大会形式です。皆さん是非楽しんでいってくださいね♪

第34回MEC(Magical Emregency Cup)~ドラゴンの迷路ドラフトパーティ~非公式
開催日:平成25年5月5日(日)
開催地:福島市 中央学習センター 第2講義室
住 所:福島県福島市松木町1-7 福島駅東口より徒歩20分ほど

会場に駐車場はございますが、当日は隣接の公会堂でイベントが予定されております。非常に混み合うことが予想されますので、可能な限り乗合で起こし願います。車でご来所いただい方は、受付でお車ナンバー、車種、団体名(ウィザーズふくしま)を必ずご記入ください。
      
受付時間:9:30~10:00
フォーマット:ラヴニカへの回帰、ギルド門審判、ドラゴンの迷路によるブースタードラフト 
       
参加費:3000円

  
 予選ラウンドでブースタードラフト2回を行い、上位8名による決勝ドラフトを行います。上位入賞者には参加人数に応じて「ドラゴンの迷路」のブースターパックを進呈いたします。
  
今回も定員は16名とさせていただきます。ご参加いただける方はお早めにコメント欄または、直接ご連絡願います。
予約が16名に満たなかった場合には、当日受付も行いますが、その場合には先着となりますのでご了承願います。

 この大会は、MTGサークル「ウィザーズふくしま」が運営します。初めて大会にご参加の方は、「ウィザーズふくしま」の会員登録が必要となります。入会費や年会費等は一切無料です。その他、一切の制限や活動をお願いすることはありませんのでご安心ください。
 会場内は全館禁煙となっております。喫煙者の方には申し訳ありませんが、外で喫煙していただくこととなりますが、灰皿等は備え付けてありませんので必ず携帯用灰皿をご持参ください。
 会場内での金銭の絡むトレードは一切お断りしております。カード同士のトレードは大いに行ってください。
 また、使用会場には「ウィザーズふくしま交流会」で登録をしておりますので、大会内容について会場にお聞きいただいても回答できません。大会の内容については、コメント欄にご質問ください。


先週の日曜日に五城楼杯に参加してきました。
デッキは4Cバベル(戒め)
直前までエスパーだったが、ビートへの勝てなさが半端じゃなかったので、緑を足してクリーチャーを追加。

結果は4-2の9位

負けた試合は番長とハイゴッグくん。デッキが身内にやさしくて困るww

やたら《機知の戦い/Battle of Wits(M13)》を素引きしたので、運が良かった。

初めて大会で使ったが、もう二度と使いません!!・・・たぶん
 先週開催されました第32回MECは13名のご参加をいただきました。大勢のご参加ありがとうございました。
 今回はスイスラウンド4回、シングル2回で行われました。そんな中優勝したのは、ナヤ人間ビートダウンを使用したアベユウスケさんでした。おめでとうございます!!
 次回のMECは4月21日(日)を予定しております。ドラゴンの迷路発売前の最後のMECとなります。皆さんふるってご参加ください。
 さて、第32回終了時のMECポイントです。
 記載は順位、氏名、合計ポイント、(32回獲得ポイント)となっております。不備等がございましたらご連絡をお願いいたします。

1 アベ ユウスケ 33 (16)
2 ハシモト ナオユキ 21 (9)
3 スズキ タツヤ 20 (4)
4 イトウ マサヨシ 19 (13)
4 ヤマダ ヒロキ 19 (0)
6 キヨサキ ユウスケ 18 (6)
6 オオワダ カズヤ 18 (9)
8 イワサワ フミヤ 16 (6)
8 シオダ マサキ 16 (6)
8 オオクボ シュン 16 (0)
11 アベ ヒロユキ 15 (6)
12 ヨコクラ タケシ 13 (4)
13 ノジ トモユキ 9 (3)
13 サイトウ タカノリ 9 (3)
15 ヤスダ マサアキ 6 (6)
16 シンザワ トモヒロ 3 (0)
16 ツバ ユウキ 3 (0)

五城楼杯に参加

2013年3月18日 趣味
 昨日は福島から8人で五城楼杯に参加してきました。
 使用デッキはケッシグバント。今回はモチベを上げるためベスト8に入れなかったら、次回の五城楼杯で例のデッキを使うと心に決めて決戦の地へ!

 結果を簡単に
R1 ジャンドビート(えいべさん)負け
R2 赤黒 勝ち
R3 リアニ(セルクP) 勝ち
R4 リアニ? 勝ち
R5 ジャンド (ケンケソさん) 勝ち
R6 ID

R6でIDした後によく見たら点数計算を間違えていたことに気付く。運が悪いと抜けれないパターン。。
で結果は



・・・・・9位


残念!!


ということで次回の五城楼は例のデッキを使うのでよろしくね!!

主催のEi-mさんいつもお疲れ様です。
ベスト4のジャックと番長はおめでとうございます!

今週末はMECです。こちらもお待ちしております。
 第32回MECのご案内です。

第32回MEC(Magical Emregency Cup)非公式
開催日:平成25年3月24日(日)
開催地:福島市 中央学習センター 第2講義室
住 所:福島県福島市松木町1-7 福島駅東口より徒歩20分ほど

会場に駐車場はございますが、非常に混み合うことが予想されますので、可能な限り乗合で起こし願います。車でご来所いただい方は、受付でお車ナンバー、車種、団体名(ウィザーズふくしま)を必ずご記入ください。
      
受付時間:9:30~10:00
フォーマット:スタンダード 
       
参加費:1,000円

 参加人数に応じたスイスラウンド形式で予選を行い、上位4名については決勝のシングルエリミネーションを行います。
 上位入賞者にはギルド門侵犯のブースターパックを進呈します。
 
 
  この大会は、MTGサークル「ウィザーズふくしま」が運営します。初めて大会にご参加の方は、「ウィザーズふくしま」の会員登録が必要となります。入会費や年会費等は一切無料です。その他、一切の制限や活動をお願いすることはありませんのでご安心ください。
 会場内は全館禁煙となっております。喫煙者の方には申し訳ありませんが、外で喫煙していただくこととなりますが、灰皿等は備え付けてありませんので必ず携帯用灰皿をご持参ください。
 会場内での金銭の絡むトレードは一切お断りしております。カード同士のトレードは大いに行ってください。
 また、使用会場には「ウィザーズふくしま交流会」で登録をしておりますので、大会内容について会場にお聞きいただいても回答できません。大会の内容については、コメント欄にご質問ください。

通常形式のMECは久しぶりなので、皆さん是非お越しください。
今更ながらGP横浜行ってきました。

結果は3-2ドロップ。身分詐称が2枚あったがそれだけのデッキ。

二日目は捨て猫さんたちとキューブドラフト、サイン会や中華街を楽しんでGP終了。本選は残念だったが、充実したGPでした。
運転手のジャックはお疲れ様でした。

さて、今月のMECですが、3月24日(日)に開催予定です。場所などが決まりましたら、改めて告知いたします。

GP横浜 郡山トライアル結果
昨日は郡山のトライアル二参加してきました。使用デッキはバント盲従・ライブラリーアウトコントロール

R1 VS オーラバトラー ○○
サイド後はうっかりトラフトで殴り勝った。
R2 VS人間リアニ(O沢さん) ××
人間リアニはダメなんです。。。
R3 VSジャンドコン ×○○
G1はラクドスリターンを食らって負け
G2、G3は魔女封じの宝珠が刺さり勝ち
R4 VSナヤ ×○×
3Gで7回マリガンしたら無料〜
R5 VSセレズニア(くまぜみさん)
G1 普通に回って価値
G2 1マリでランド3キープしたら、5枚目の土地に到達せず、手札には3枚のスラーグとヴラスカがもじもじ
G3 青マナ一つでキープしたら、3ターン目に酸スラ→天使でジェッジ打てなくなって負け

2ー3という残念な結果に。新潟いけないので、横浜のGPTはこれで終了。
本戦を頑張ろう。TOP8に残った大東先生、Yさん、TOP4のO沢さん、セルクくんおめでとう!!
 昨日は新潟のGPTに参加してきました。今回はシールド。今回こそは優勝したい!!

参加人数29人のスイス5回戦のシングルドラフト3回戦。
最初にパックのチェックをすると、ボロスカラーのレアはあるものの全体的に重く、ボロスのマルチカラーは1枚しかない。持ち帰りも特になく「ああ〜こんなパックはいやだなぁ」と思っていると、まさかの自分に帰ってくるという不運。この時点でやる気ゲージがだだ下がりだが、なんとかデッキを構築。ボロスカラー以外に選択肢がない為、ボロスで構築。以下結果を簡単に。
R1 勝ち
R2 勝ち
R3 負け
R4 勝ち
R5 ID
ぎりぎり8位で予選通過
決勝ドラフトでは、上(大東太郎先生)からの「お前はシミックをやれよ!」というシグナルに従い、シミック+ディミーアの平行三色気味。とはいえギルド門が5枚も入っているので安定感は高い。

S1 ボロス(マスター) 負け

鰐をとれなかったこともあり、ボロスは非常に辛かった。ピック時点でわかっていたことではあるが。

ということで結果はベスト8
今回はドラフト勝てないかぁ。。。でも、GPはシールドからなので、まずはシールドの練習をするか。
 先日開催しました第31回MEC〜ギルド門侵犯ドラフトパーティ〜は16人のご参加をいただきました。大勢の方のご参加いただきありがとうございました。ドラフト合計3回を見事勝ち抜き、2013年最初のMECを制したのはヤマダヒロキさんでした。おめでとうございます!!
 2013年度ポイントランキングについては後日UPいたしまします。
今週日曜日に開催します。第31回MEC ギルド門侵犯ドラフトパーティですが、現在13名の予約をいただいております。参加希望でまだご予約をいただいていない方については、お早めにご連絡をお願いいたします。
来月の大会のお知らせです。今月は他の大会との兼ね合いもあり、開催できませんでしたが、来月より開催いたしますので、今年もMECをよろしくお願いします。

第31回MEC(Magical Emregency Cup)~ギルド門侵犯ドラフトパーティ~非公式
開催日:平成25年2月3日(日)
開催地:福島市 中央学習センター 第4講義室
住 所:福島県福島市松木町1-7 福島駅東口より徒歩20分ほど

会場に駐車場はございますが、非常に混み合うことが予想されますので、可能な限り乗合で起こし願います。車でご来所いただい方は、受付でお車ナンバー、車種、団体名(ウィザーズふくしま)を必ずご記入ください。
      
受付時間:9:30~10:00
フォーマット:ギルド門侵犯×3パックによるブースタードラフト 
       
参加費:3000円

  
 予選ラウンドでブースタードラフト2回を行い、上位8名による決勝ドラフトを行います。上位入賞者には参加人数に応じて「ギルド門侵犯」のブースターパックを進呈いたします。

 この大会は、MTGサークル「ウィザーズふくしま」が運営します。初めて大会にご参加の方は、「ウィザーズふくしま」の会員登録が必要となります。入会費や年会費等は一切無料です。その他、一切の制限や活動をお願いすることはありませんのでご安心ください。
 会場内は全館禁煙となっております。喫煙者の方には申し訳ありませんが、外で喫煙していただくこととなりますが、灰皿等は備え付けてありませんので必ず携帯用灰皿をご持参ください。
 会場内での金銭の絡むトレードは一切お断りしております。カード同士のトレードは大いに行ってください。
 また、使用会場には「ウィザーズふくしま交流会」で登録をしておりますので、大会内容について会場にお聞きいただいても回答できません。大会の内容については、コメント欄にご質問ください。

なお、定員は16名とさせていただきますので、ご参加いただける方はお早めにコメント欄または、直接ご連絡願います。
予約が16名に満たなかった場合には、当日受付も行いますが、その場合には先着となりますのでご了承願います。

 日曜日は宇都宮のGPTに参加してきました。今環境最後なので、何としても優勝しておきたいところ。使用デッキはいつものバントコンtケッシグ。デッキリストはめんたいさんのDNに掲載されているので省略。
 参加人数は56人?でスイス6回戦のシングル3回戦。結果は以下のようになりました。

R1 黒単ハンデス ○○
 G1ダブマリからハンデスを連射されるが、相手のフィニッシュよりもこちらのクリーチャーのほうが早く展開できて勝ち。ジェイス強い!
 G2ノーマリながら、ハンデスを連射されあっという間に手札がなくなるも、シガルダトップが強くて勝ち。

R2 セレズニア ○○
 普通にさばいて勝ち。G2は全除去を打たずして、殴り勝った。こういう動きができるもの、このデッキの魅力。

R3 ジャンド ×○○
 G1はダブマリで終盤にラクドスリターンを警戒せずに負け。ケアしても勝てなかったかもしれないが・・・
 G2,G3は普通に回って勝ち

R4 リアニメイト ○○
 G1タミヨウさん切れて勝ち
 G2ジェイスさん切れて勝ち

R5,R6 ID

S1 ラクドス ×○×
 G1こちらダブマリからグール→ゲラルフ→ヘルライダー→火力で死亡
 G2相手の火力トップの前にクリーチャーで殴り勝てた。
 G3こちらダブマリで4t癒し人、次のターンにスラーグを出そうとしたところで、殺戮遊戯でスラーグを指定。手札に2枚あったスラーグが・・・癒し人が頑張るも、追加の殺戮遊戯で終末を指定され、1枚の手札を模擬とられ、そのまま負け。

ということでTOP8でした。
 デッキは強いんだけどなぁ。負けたゲームはすべてダブマリかぁ。中には攻めたマリガンもあるからしょうがないかな。
 今回のデッキには自信があっただけに残念。次の環境では何を使おうかな。

 主催のめんたいさんお疲れ様でした。TOP4の番長さんおめでとうございます。運転もお疲れ様でした。
 今年最初の更新は、今年の大会結果を簡単に。
 使用デッキはバントコン(ケッシグIN)。
五城楼杯 参加人数29人5回戦
結果2-3
今年最初の大会は残念な結果に・・・ 

GP横浜トライアルIN新潟
参加人数24人 予選5回戦
3-0-2でシングルへ

S1 赤単 勝ち
S2 リアニメイト 負け

デッキの使用感は非常に良かったが、最後はマナフラットとマナスクリューで負け。とはいえ、反省点もあったため土地事故だけの敗北ではないんだよなぁ。
やはりライフのボーダーラインを考えてプレイしなくてはいけない。。。
 次はGPT宇都宮なので、頑張ろう!!


12月23日に開催しましたMECchanpionship2012は予定通り2012年のMECポイント上位6名&ツバユウキさん、シオダマサキさんの8名で行われました。
 スタンダード構築3回戦、ブースタードラフト3回戦、モダン構築3回戦(+2〜4位決定戦でスタンダード構築2回戦)の9回戦(11回戦)で行われました。

 8人しかいないのにグランプリ1日目レベルの試合回数。参加者の方本当にお疲れさまでした。9回戦終了時に15点の方が3名となってしまった為、その3名についてはさらに2回戦と合計11回戦を戦っていただきました。まさに朝から夜までMTGづくしと今年最後のMECに相応しかったのではないでしょうか。
 そんな暑い勝負を制したのはただ1人18点を獲得したイワサワフミヤでした。本当におめでとうございます!商品としてリバイズド他言語スターターパック+αを進呈させていただきました。
 最終順位は以下のようになりました。
1位イワサワフミヤ 18点
2位オオクボシュン 15点
3位スズキキヨフミ 15点
4位イトウマサヨシ 15点
5位シオダマサキ 12点
5位ツバユウキ 12点
5位アベユウスケ 12点
8位スズキタツヤ 9点
 みなさん本当にお疲れさまでした。注目のゲームについては後日カバレッジをアップ予定です。

 今年も皆様のご協力のお陰で無事MECを開催することができました。今年は昨年以上に多くの方にお越しいただきありがとうございました。来年もよりいっそう楽しい大会を目指してがんばりたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

GP名古屋とMEC
GP名古屋と第30回MECの結果およびMECchanpionshipのお知らせ

 GP名古屋に参加してきました!デッキはナヤバントコントロール。直前の調整であまりにもラクドスに勝てなかったため、突貫工事で狩達と火力を突っ込んだわがままデッキ。
 結果は
3バイ(GPアレクシー)
R4 ラクドス 勝ち
R5 赤単 勝ち
R6 ラクドス 負け
R7 ラクドス 負け
R8 トリコフラッシュ 負け
R9 ナヤビート 勝ち

5-0からの3連敗乙。。。また、あと一勝で初日落ち。あと一勝が遠い・・・
 正直バイ3明けからここまでラクドスに当たるとは思ってなかった。全く環境が把握できてないですね。サイドボードの練り込が足りなかったのも大きな敗因。
 二日目はGPレベッカ→GPひつまぶしで満足!
 車での移動合計23時間もとても楽しかった!車を出してくれたジャックありがとう!!一緒に遠征に行った番長、カッツ君、元締めお疲れ様でした!!
 とても充実した2日間でした。これだからGP遠征はやめられない!!

 さて、GPの結果はここまで。遅くなりましたが第30回MECの結果です。
12/2に行われました第30回MECですが、参加人数14人のスイスラウンド4回戦、決勝シングル2回戦でとり行われました。
 今回は今年最後のMEC。この大会で年末のMECchanpionshipの参加者が確定します。
 そんな重要な大会の優勝者はシオダマサキさんでした。おめでとうございます!!
 また、今回終了時のMECポイントの上位6名方はMECchanpionshipに参加いただくことが出来ます。
 注目の第30回MEC終了時のポイントの発表です!!

1 スズキ タツヤ 188 (0)
2 イトウ マサヨシ 184 (0)
3 アベ ユウスケ 181 (24)
4 イワサワ フミヤ 171 (12)
5 オオクボ シュン 143 (0)
6 スズキ キヨフミ 140 (6)

7 タカハシ ヨシユキ 135 (30)
8 ヤマダ タカヒロ 126 (0)
8 アベ ヒロユキ 126 (10)
10 シオダ マサキ 110 (6)
11 ノジ トモユキ 109 (10)
12 モトヤナギ ヨウヘイ 85 (18)
13 サイトウ タカノリ 80 (0)
14 ハシモト ナオユキ 71 (0)
15 オオワダ カズヤ 65 (10)
16 ヨコクラ タケシ 64 (20)
17 シンザワ トモヒロ 58 (14)
18 シモヤマダ トシカズ 33 (0)
19 オザワ タカヒロ 32 (0)
20 タカノ ヤスヒロ 30 (0)
19 ヤマザキ ヒロヨシ 30 (0)
21 カネヒラ ハルキ 29 (0)
23 ヤスダ マサアキ 28 (0)
24 サトウ アユム 25 (0)
25 ヤマダ ヒロキ 24 (0)
25 ツバ ユウキ 24 (12)
27 オキノ リュウ 20 (2)
28 クヌギ リョウ 18 (0)
29 アキヤマ ダイスケ 13 (0)
29 イトウ サトシ 13 (0)
29 サカモト アキヒト 13 (0)
32 ハシモト マサフミ 12 (0)
32 キヨサキ ユウスケ 12 (0)
32 アベ シゲノブ 12 (0)
32 オサナイ タカシ 12 (0)
36 ダテ ヒロシ 11 (0)
37 ハネダ リョウヘイ 10 (0)
37 モリナガ ヨウスケ 10 (0)
39 オチ タカヒロ 9 (0)
40 ムラカミ カズキ 7 (0)
40 チバ シュウ 7 (0)
40 カキヌマ ショウタ 7 (0)
40 オオハシ ガク 7 (0)
44 モリ ユメト 6 (0)
45 キクチ リュウヤ 5 (0)
46 オノ ジュンヤ 3 (0)
47 サイトウ ケイイチロウ 2 (0)

今年のMECchanpionshipの参加者はツバユウキさん、シオダマサキさん、スズキタツヤさん、イトウマサヨシさん、アベユウスケさん、イワサワフミヤさん、オオクボシュンさん、スズキキヨフミさんの8となりました。おめでとうございます!!
 参加権のある方が、当日参加できなくなった場合には、7位以上の方に権利が繰り下がります。参加できなくなった方は早めにご連絡をお願いいたします。

あらためてましてMECchanpionshipのご案内です。

MECchampionship2012 非公式
開催日:平成24年12月23日(日)
開催地:福島市 中央学習センター 第2講義室
住 所:福島県福島市松木町1-7 福島駅東口より徒歩20分ほど

会場に駐車場はございますが、混み合うことが予想されますので、可能な限り乗合で起こし願います。車でご来所いただい方は、受付でお車ナンバー、車種、団体名(ウィザーズふくしま)を必ずご記入ください。
 この大会は招待制となっております。

      
受付時間:9:30~10:00

フォーマット:スタンダード構築、モダン構築、ブースタードラフトの複合 
 スタンダード構築3回戦、ラヴニカへの回帰×3でのブースタードラフト3回戦、モダン構築3回戦を行い、その合計ポイントで順位を決定いたします。最終ポイントが同じ人がいた場合には、スタンダード構築で対戦していただき、最終順位を決定いたします。
       
参加費:1500円

賞品:1位リバイズドスターターパック(他言語)、Aleksi Briclotのサイン入りジェイスのイラスト(原画プリント)、ぎゃざガールデッキケース
   2位Aleksi Briclotのサイン入り静穏の天使、プレイマット
   3位Aleksi Briclotのサイン入りヴラスカ、プレイマット
   4位プレイマット、デュエルデッキゴルガリVSイゼット
   5位~8位ラヴニカへの帰還ブースターパック×3

サイドイベントで年末限定スペシャルドラフトを開催いたします。
ドラフトの内容は 
 アポカリプス、プレーンシフト、ディセンション、シャドウムーア、ミラディンの傷跡、プロフェシー、ギルドパクト、エルドラージ覚醒、闇の隆盛、メルカディアンマスクス、オンスローロ、神河謀反、スカージ、ミラディン、次元の混乱、新たなるファイレクシア、レギオン、神河救済、ミラージュ、インベイジョン、エクソダス、トーメント、アラーラの再誕、ダークスティールを1パックずつ使用してドラフトを行います。
 パックはランダムで配られます。
 参加費:2000円
 賞品:パックから出たカードを順位取り+あやしいパックの詰め合わせ。
 このサイドイベントは福島のジャックバウアーが主催で行います。本戦の順位繰り下がりの可能性もありますので、是非皆様お越しください!!

オーブ杯に参加

2012年11月25日 趣味
久しぶりにオーブ杯に参加してきました。
デッキはバントt黒コントロール。
結果のみ簡単に
R1 グリコン ○×○ K口くん
さすがに殺戮遊戯3発はむり
R2 ナヤビート○×○
ダブマリで殴り合ったら勝てんわな(笑)
R3 4色リアニ ○×△ まんてくん
トリマリから殺戮遊戯打たれたら勝てないな。G3は本当に酷いプレイミスで分け
GPでやったら投了してドロップするレベル。
R4 セレズニア ○○

結果3-0-1で1パック
パックからワームが出たのでまぁいいか。

明日の話

2012年11月23日 趣味
明日の日中練習に付き合ってくれて、そのままオーブ杯に行けるって人いますかね?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索